スーパービジョンまたは心理療法における「action technique」とは何か?

心理療法、カウンセリング、セラピーにおける、または、スーパービジョンにおける「action technique」とは、何だろうか。今翻訳している文章の原文は次のとおりです。

Supervision in the helping professions  Peter Hawkins Robin Shohet  Google Books

検索してみると、日本語で唯一と言いっていいぐらいな情報は次のサイトのものでした。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/word001/psycho_word009.html

心理療法の技法は、大きく分けて『洞察療法』『支持療法』『行動療法』『作業療法・芸術療法』に分類することが出来る。アクション・テクニックは、ボディ・ワークとも呼ばれ、身体の動作と表現を用いて、抑圧した情動を解放し、無意識的な欲求を表現する心理療法の総称である。
代表的なアクション・テクニックは、『作業療法・芸術療法』に分類される。具体的な技法としては、音楽療法、ダンス療法、アートセラピー(描画・コラージュ・粘土・彫刻など)、ロールプレイング(役割行動演習)、サイコドラマ(心理劇)、プレイセラピー(遊戯療法)、家族彫塑法(family sculpting)などがある。

 

これがそのまま原文に当てはまるのかが問題なのですが、英語で検索すると、非常に一般的な用語である、ActionとTechniqueの組み合わせなので、色々な所で使われているため、なかなか情報を絞るのが難しいです。Action Techniqueを検索していて、引っかかってくるのが、Action Methodで、これも同様のものである可能性がありそうです。

この章の後で説明すると書いていますが、それほど十分に説明していないのでよくわかりません。よって、現時点では、安全なところで、「アクション・テクニック」としておきます。具体的に何かは、著者に聞いてみないとわからないというところでしょう。