【2020年8月1日】
コロナッチ検査
今日は三日目なので、COVID-19の検査をするのかと思っていましたが、連絡があり、明日ということになりました。
検査方法は、私は分かりませんが、PCR検査以外の方法を導入したという話を、私はキャッチしていないので、PCR検査かなと思っています。
その説明書と同意書は以下の通りです。興味のある方はどうぞ。
隔離施設の費用について
ニュージーランドに戻るの日程が確定する前から、利用者に一部を負担してもらうという話がチラホラでていました。今はNZ政府が全額負担しています。私は負担することになるのだろうかと様子を見ていましたが、10月頃からになりそうです。どのような形態になるのか、もうすぐある選挙が終わらないと決めきらないのかもしれません。
今日、隔離施設でどのぐらいの費用が必要なのかの報告が出ていましたが、一人あたり一日400ドルぐらい(3万円弱ぐらい)かかっているということでした。14日で、5600ドル(40万円程度)必要になります。これは、相当な負担ですね。
将来的には、一人あたり3100ドル程度、チャージされることになるようです。次に日本に戻るときには、この費用を覚悟しておかないといけないですね。
Covid 19 coronavirus: How much travellers will pay for isolation hotel stays
まあ、今回はラッキーとしておきましょう。
朝食


トーストミズーリとヨーグルト。フルーツカップ。クッキー。
分量的にはこのぐらいの朝食がいいです。ヨーグルトとミズーリだけでも良かったかな。朝食に着くクッキーがだんだん貯まっていっています。
昼食


ピザ。ポテトチップス。サラダ。
まさかこのサイズのピザがひとつ来るとは……。さらに、ポテトチップスを一袋つけるとは……。カロリー計算とかしていないよね、きっと。
ピザは、チャツネみたいなものが乗っていて、甘くて美味しかったです。
夕食

チキンのナッツソース和え、おにぎりのフライ。生野菜のサラダ。スィーツ(パブロバ)

チキンはしっとりしていて、甘めのナッツソースとよく合っていました。また、ご飯を丸めたもを揚げたボールも周りがカリッとしていて美味しかったです。今までの中で、一番でした。
サラダは、味がついていないので、塩をかけて食べました。ドレッシングが欲しいところです。

また、スィーツのパブロバですが、美味しかった。甘いだけのイメージしかなかったのですが、しっとりしていて美味しかったです。今まで食べたパブロバの中で、一番美味しかったかも。
作業環境
部屋に据え付けてあるテレビですが、左右に振れるし、内側のパネルにアクセスできるので、パソコンの外部モニタとして、使えます。ただ、結構上の方に据え付けられているので、上を見ながら作業しなければならないので、ちょっと使えないかな。
テレビは、パソコンでNetflixを再生して、大画面で見て楽しむ専用ですね。Netflixがないとこの隔離は厳しいかもです。
また、私のMacBook Airはちょっと古いので、MacOSの最新の機能で、iPadを外部モニターとして利用することができないことが分かりました。残念。
そこで、Duetというアプリを購入し、接続して使いことにしました。


ただ、インターネットがちょっと遅いですね。今日一件ZOOMでセッションをしたのですが、何とかなりましたが、快適とは言えなかったです。
さて、明日は検査です。