アウトラインプロセッサ 「Keynote NF」 for Windows

文章を書くときに、原稿用紙数枚のものであれば、自分が書いていることを見失わずにいることができるが、長いものとなると全体の構成を見失ってしまうことがある。そのようなときには、文章を階層化(あるいは構造化)して、ツリー表示してくれるツールが欲しくなる。

 

ワードプロセッサのMircosoft Wordでは、アウトライン表示をしてくれるモードがあるので、これを利用することもできる。 私も何度か使おうとしたので、

 

ここに紹介するのは、KeyNote NFというフリーウェアである。Open Sourceとなっている。

https://code.google.com/p/keynote-nf/

日本後のサイトでは、このアプリをアウトラインプロセッサとしてはあまり紹介されていないようなので、取り上げてみた。

 

keynote

 

このアプリの特徴は大変に軽いということがあげられる。インストールの必要もない。

ダウンロードし、解凍してから、実行ファイルをクリックするだけである。

 

 

次に、操作が大変直感的に理解できる。

ノートごとにツリー構造を作ることができるし、ノートをタブで切り替えることができるため、いろいろな作業を同時にする人には便利なものとなるであろう。

英語の説明では、このアプリをアウトラインプロセッサではなく、ノートテイカーと表現しているのもうなづける。

 

次に、このアプリはリッチテキストにも対応しているのは強みであろう。単なるテキストエディタではないということである。

レイアウトの機能はあまり試していないが、フォント、フォントの大きさ、色、ボールド、イタリック、段落下げなどの機能があるのは、状況によっては便利である。

 

これに関連して、よく利用する字体や段落の様式をプリセット登録して、必要なときに呼び出す機能も付いている。リッチテキストは、その都度直感的に文字や段落のパラメータを変更していくと、後で、統一が取れなくなるので、大変重要な機能である。統一感のないドキュメントは、印象が良くない

 

また、この種のアプリに不可欠な機能は、エクスポートである。あくまでも、パソコン上の編集に向いているため、人に渡したり、印刷する際には、別の汎用的な形式に出力できなければならない。この点については、テキストファイル、リッチテキスト形式、HTML形式に出力できる。最低限の機能といってもいいだろう。

欲を言えば、もう少し対応するファイル形式がほしいところである。この点については、出力したファイルをしっかりと別のアプリで整える作業があると思った方がいいかもしれない。

私の環境では、HTMLで出力した場合、文字化けが生じた。解決方法はまだわかっていないので、使いながら、少し検証してみたい。