ヴィヴィアン・バー(Vivien Burr)の「Social Constructionism(社会構成主義)」という本を購入しました。
社会的構築主義への招待―言説分析とは何かから、社会心理学が描く人間の姿と再読をしてきて、この本を読んでおく必要性を感じました。ナラティヴ・セラピーにおけるディスコースの役割、意味などの章をまとめたいため、この本が参考になればいいなと感じています。
Social Constructionism | |
Vivien Burr
Routledge 2003-08-07 |
Table of Contents (もくじ)
- What is Social Constructionism? (社会構成主義とは)
- The Case for Social Constructionism. (社会構成主義に対する事例)
- The Role of Language in Social Constructionism. (社会構成主義における言語の役割)
- What is a Discourse? (ディスコースとは)
- Is There a Real World Outside Discourse? (ディスコースの外側に現実の世界はあるのだろうか?)
- Discourse and Subjectivity. (ディスコースと主観性)
- The Person in Dialogue. (対話における人)
- Social Constructionist Research. (社会構成主義者のリサーチ)
- Critiquing Social Constructionism. (社会構成主義への批判)
Suggested Further Reading. Glossary. (推薦書)
ヴィヴィアン・バー(Vivien Burr)の書籍、論文のリストは、次のサイトで確認することができます。
http://www2.hud.ac.uk/hhs/staff/shumvb.php
すでに二冊が訳されているので、誰かがこの本に取り組んでいてもおかしくないです