新刊案内『ナラティヴ・プラクティスを通して見た東日本大震災後の気仙沼』
投稿日:『ナラティヴ・プラクティスを通して見た東日本大震災後の気仙沼:緊急派遣事業でのスクール・カウンセラー勤務を終え […]
『ナラティヴ・プラクティスを通して見た東日本大震災後の気仙沼:緊急派遣事業でのスクール・カウンセラー勤務を終え […]
近刊案内『震災被災地で心理援助職に何ができるのか?』(国重 浩一 編著 持留 健吾・西嶋 雅樹・星 美保 著 […]
私は、ニュージーランドでナラティヴ・セラピーを学びました。そこで、自分なりにナラティヴについて理解を深めていっ […]
ヴィヴィアン・バー(Vivien Burr)の「Social Constructionism(社会構成主義)」 […]
教師カウンセラー・実践ハンドブック―教育実践活動に役立つカウンセリングマインドとスキル 上地 安昭 金子書房 […]
ナラティヴ・メディエーション―調停・仲裁・対立解決への新しいアプローチジョン ウィンズレイド ジェラルド モン […]
ナラティヴ・メディエーション調停・仲裁・対立解決への新しいアプローチもくじ 日本の読者のみなさまへまえがき 第 […]
マイケル・ホワイトの遺作となってしまった「Maps of Narrative Practice」の全訳である。 […]
ナラティブ・セラピーなどのポストモダン・アプローチとソルーション・フォーカスド・アプローチなどのブリーフ・セラ […]